【ジャネーの法則】50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間らしい。

いろんなことに挑戦すれば、
それだけ痛みもある。
でも、その痛みは一瞬でしかない。
反対に経験は一生もの。
自身の糧になるものです。
僕はどれだけ傷ついてもいい、
人生が終わるその瞬間まで走り続け、
あきらめない。
そんなふうに生きていきたいですね。

(ジェームス・スキナー)

だれでも、そうだと思いますが、

50歳と言う区切りを迎えると、

自分の人生の終着点と言うものを考えるようになりますよね。


幸か不幸か、我が家には子供がいないので、

意外と損得を考えずに、

自分の考えで突っ走ってきたように思います。


あまり、家のことをかまうことなく、

走り歩いてきたように思います。

まあ、妻と親にとっては心配の種ですがね・・・


しかし、毎日が、同じことの繰り返しって、

すごくもったいないような気がするんです。

今年も、もうお盆になりました。


こうやって、60代、70代になって行っていいんでしょうか?

毎日同じ風景だと、時間のたつのが速いそうです。


脳を刺激していないので、

一日があっという間に過ぎるそうです。


「ジャネーの法則」

によると、時間は、刺激が少ないと、

「あっという間」に過ぎてしまうという。


ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)は、

19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、

甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。

主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、

年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。

簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは

年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、

5歳の人間にとっては5分の1に相当する。

よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、

5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。

ということらしい。


何でもいいから、新しいことを始めませんか。

新しい出会いを始めませんか。

いやいや、やってきたことを、

この際、きっぱりとやめてみませんか?


やりたいこと。

行きたいところ。

会いたい人。

聞きたいこと。

観たいこと。

いっぱいありませんか。


いろいろ勉強すると、

新しい世界が広がって面白いですよ。


人生が終わるその瞬間まで、

走り続けたいですね。

それからゆっくりできますから。


「時」の歩みは三重である。
未来はためらいつつ近づき、
現在は矢のように速く飛び去り、
過去は永久に静かに立っている。

(フリードリヒ・フォン・シラー)


実際に夢の扉を開いた方法を書いておきました。

こちら>>

豊かな人生の道標~人生一度っきり。

人生の後半にさしかかって、やっと「自分の人生」について見えてくるもの。 さあ、はじめよう、思い立ったときがチャンス!